
椿大神社からの帰りに、同乗していた友人がふと言ったのですよ。
「そう言えば、御在所ロープウェイって、乗った事ないね」
確かにこの場所からは、近い。しかし…
嫌な予感しかしなかったとですよ。
おそらく頂上は雲の中で眺めはサイアク。昼でも氷点下で雪原の世界なんだろうな、と。
「あらかじめ覚悟してもらうが、これから行う事は『酔狂』なんだからな」
で、寄る事にしました。自分としてもこの地方に住む者として一度は登っておきたいと思っていたので。
で、たどり着いた湯の山温泉街。
駐車場が800円「仕方ねぇなぁ」
ロープウェイが往復2100円「え゛っ!! …酔狂しに来たのだから、この程度の出費は…」
で、ロープウェイに乗ってみて、絶句、あまりの大規模さに。だって、足許に地面がないんですよ! いや、地面はあるんだけど、はるか150m下。
で、山上公園駅は、予想通り雲の中。予想通り氷点下。積雪1m。おまけに強風。
まずは御在所岳山頂を目指そうと思って山頂方面出口を探すと、そこにあったのはリフト乗り場。
「この先まだ乗らないと山頂にたどり着けないのか」と、再び絶句。
その辺にいた人達も同じ顔をしていた。みんな考える事は同じ。心が折れる経緯も同じ。
氷点下に耐えられる格好はして来ているものの、重装備とは言えず、その格好でリフト乗ったら凍えて体調崩す事確実だったので、山頂制覇は断念しました。
その辺をぐるり一周、雪まみれになりながら歩き回って来ました。
ロープウェイの中からは、伊勢湾が一望出来てよかったけどね。
行くなら、夏がいいよ。
冬なら、準備してからがいいよ。
まぁ、何の予習もなく思いつきで行く所ではないな。